織田信長の死から始まった
東国の覇権争いは
本能寺の変から2ヶ月後、
北条氏と徳川氏の激突で
クライマックスを迎える。 「【真田丸】第9話「駆引」その1」の続きを読む…
【真田丸】第8話「調略」その3
第8話「調略」その2 からの続きです。
信濃で最後で、最大抵抗勢力だった
真田家を味方につけた北条氏は
すんなりと川中島に布陣する。
そして千曲川を挟んで、
北条軍と上杉軍は対峙する。 「【真田丸】第8話「調略」その3」の続きを読む…
【真田丸】第8話「調略」その2
第8話「調略」その1 からの続きです。
やがて小諸城に着いた真田昌幸は
北条氏直と会見する。
氏直は、遅参した昌幸を相手にせず
室賀正武の後方に控えるようあしらう。 「【真田丸】第8話「調略」その2」の続きを読む…
【真田丸】第8話「調略」その1
勢いに乗った北条氏は、上野から
滝川一益を追い出し、旧武田領を
呑み込もうとしていた。
一方、北条氏従属を宣言した真田昌幸は
弟・信尹と次男・信繁に密命を与え
上杉方に送り込んだ。 「【真田丸】第8話「調略」その1」の続きを読む…
【真田丸】第7話「奪回」その3
第7話「奪回」その2 からの続きです。
こうして6月28日に滝川一益は
人質を木曽義昌に引き渡し、急いで
木曽地方を通過して行くが、
結局、清須会議には間に合わなかった。 「【真田丸】第7話「奪回」その3」の続きを読む…
【真田丸】第7話「奪回」その2
第7話「奪回」その1 からの続きです。
そんな滝川一益は、翌日に箕輪城を出て
信濃に向かい、夕方には小諸城に入る。
真田信繁も矢沢三十郎も、
とりたちを救出するために
小諸城に忍び込む。 「【真田丸】第7話「奪回」その2」の続きを読む…
【真田丸】第7話「奪回」その1
天正10年(1582)6月18日、上野で、
滝川一益は北条氏直と激突した。
初戦では優勢な滝川軍であったが
神流川の戦いにおいて、
北条氏の大軍の前に総崩れとなり
箕輪城に撤退した。 「【真田丸】第7話「奪回」その1」の続きを読む…
【真田丸】第6話「迷走」その3
第6話「迷走」その2 からの続きです。
その後、真田信繁は廊下で
きりとぶつかりそうになる。
真田屋敷にきりが勤め始めたことを
知らなかった信繁は驚くが、
松を失ったことに
負い目を感じていた信繁は、
すぐに立ち去ろうとする。 「【真田丸】第6話「迷走」その3」の続きを読む…
【真田丸】第6話「迷走」その2
第6話「迷走」その1 からの続きです。
その頃、真田昌幸は、小県の国衆を集めて
滝川一益に手を貸すことを報告する。
けれども、先の軍議で
上杉氏従属を宣言したばかりの
昌幸の朝令暮改の態度に
室賀正武は反発する。 「【真田丸】第6話「迷走」その2」の続きを読む…
【真田丸】第6話「迷走」その1
本能寺の変から2日が経ち、
日本中に織田信長の死という
衝撃的な知らせが伝わる。
勢力争いが混沌とする中、
真田信繁たちは、
明智軍に包囲されている
安土を脱出しようとしていた。 「【真田丸】第6話「迷走」その1」の続きを読む…